副院長
永島 弘登志(ナガシマ ヒロトシ)
泌尿器科、尿路結石治療
所属など | 日本泌尿器科学会 |
---|---|
認定資格 | 日本泌尿器科学会専門医・指導医 |
尿路結石に対して経尿道的尿路結石除去術(TUL)を開始しました。
体の外から衝撃波をあてて砕石するESWLに対し、TULは麻酔をかけた状態で尿道から「尿管鏡」という細い内視鏡を挿入、結石をモニター観察下で直接レーザー砕石する治療法です。
ESWLも安全な治療法ですが、結石排石までに時間がかかることやX線に映りにくい成分の結石、骨盤に囲まれた部分の結石などはESWLでの砕石は困難です。直接モニターで確認しながらのTULの方が確実に砕石、摘出が可能です。
ホルミウムレーザーの普及により、腎及び尿管結石に対して軟性尿管鏡と硬性尿管鏡にレーザーを使用してのTULが近年目覚ましい発展を遂げています。
これは尿道から内視鏡を挿入して腎及び尿管内の結石を直接確認し、レーザーファイバーを挿入してレーザーを用いて結石を砕石します。
さらに細かくなった破片をバスケット鉗子で抽出するため、石を砕くだけでなく、その場で破片を抽石できるという大きなメリットがあります(ESWLは砕くのみですで、破片は自然排出待ちとなります)。
効果はもちろんのこと安全性も認められており、ヨーロッパ諸国ではすでにESWLからその立場を変わりつつあるといった優れた手術方法です。
痛み | 麻酔時のみ(全麻) |
---|---|
入院期間 | 5~7日間 |
入院費自己負担金 | 3割で12~14万 |
泌尿器科外来に受診し、医師へご相談ください。
現在、予定されている休診はありません。
泌尿器科、尿路結石治療
所属など | 日本泌尿器科学会 |
---|---|
認定資格 | 日本泌尿器科学会専門医・指導医 |
泌尿器科、尿路結石治療
所属など | 日本泌尿器科学会 |
---|---|
認定資格 | 日本泌尿器科学会専門医・指導医 |