歯科・歯科口腔外科

診療方針と治療内容

虫歯に対してはできるだけ低侵襲での治療を心がけております。
有病者歯科治療では、かかりつけの先生と連携を取り安心・安全な処置をすすめております。

特長

・糖尿病・脳血管疾患・心疾患・肝疾患などの全身疾患をお持ちの有病者歯科治療はもとより、近隣歯科医院からのご紹介により粘膜疾患や埋伏抜歯などの口腔外科治療を行っております。

・歯科特殊健康診断も行っております。

全身麻酔下での処置が必要な場合

近隣の施設(明海大学歯学部付属明海大学病院・防衛医科大学校病院など)をご紹介致します。

対象とするおもな病気や体の部位

  • 虫歯・歯周病・歯牙欠損部の補綴(ブリッジ・義歯)
  • 抜歯(水平埋伏智歯や矯正中の埋伏智歯抜歯等)・歯の外傷・口唇、舌、口の中のけが・嚢胞・腫瘍・扁平苔癬や白板症・口腔カンジダ・口腔ヘルペスなどの口腔粘膜疾患・腫瘍・顎関節症などの口腔外科疾患
  • 有病者歯科治療(糖尿病・脳血管疾患・心疾患・肝疾患などをお持ちの方、骨粗鬆症や悪性腫瘍の治療中でビスホスホネート製剤や抗RANKLモノクローナル抗体を使われている方の抜歯を含む歯科的治療)
  • 口腔ケア(医科での悪性腫瘍手術前後・化学療法前後の口腔ケアおよび妊娠されている方へのマタニティーデンタルケア)

粘液嚢胞の治療

粘液嚢胞の処置は、液体窒素による凍結療法を第一選択としています。稀に再発することがあります。その時は唾液腺の外科的切除となります。

糖尿病と歯周病は関連があります

適切な歯科治療や口腔ケアが出来ていることが糖尿病の悪化を防ぐとも言われており相関関係があります。

糖尿病コントロールを院外の内科で受けられている方でも連携を取ってケアしていく事ができます。

遠慮なくご相談ください。

検査・診断方法

  • パノラマレントゲン・デンタルレントゲン・CTにて歯や骨の状態、顎骨内の嚢胞や腫瘍の有無、歯性感染症の広がり具合、親知らずの根尖と下歯槽菅との位置関係をみます。
  • MRIにて、軟組織の腫瘍や顎関節内の関節円板の状態をみます。
  • 顎関節断層撮影にて、顎関節が正常に動いているかをみます。
  • 細菌培養検査にて、口腔内における常在菌の異常繁殖や歯性感染症時の菌株やおけるお薬の感受性を調べます。
  • 血液検査にて、歯性感染症の重症度や血液をサラサラにするお薬の効果をみることがあります。
  • 電気歯髄診断器にて、歯の神経が生きているかどうかを調べます。

受診時のアドバイス

  • 原則予約制となっております。受診前に窓口に来られるか電話でのご予約をお願いいたします。
  • 予約外来院において、即時処置を必要とする方以外はお待ちいただく時間が長くなる可能性があります。
  • かかりつけ医より投薬を受けている方は、お薬手帳も忘れずにご持参ください。

 

自費治療のご案内

物品販売のご案内

歯科有床義歯のご案内

自費治療のご案内

自費補綴(詰め物・被せもの)のご案内

 

届け出(承認)に関する事項について

・歯科初診料の注1

・クラウンブリッジ維持管理料

・歯科治療時医療管理料

・CAD/CAM冠

・歯科口腔リハビリテーション料2

・歯科外来診療感染対策加算1

・歯科技工士連携加算1.2

・歯周組織再生誘導手術(GTR)

 

当院歯科では、医療機器等について、患者さんごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処置等をおこなっております。

また、定期的に研修を行っており、感染予防対策に取り組んでいます。

緊急時において救急医療の初期対応に必要な装置・器具を常時設置し、外来医師と連携して円滑な対応がとれる体制を整えています。

技工所と連携義歯修理などにおいて、スムーズな対応ができるよう努めています。

 

当院では明細書を発行しております。

・明細書の発行を希望されない方は申し出てください。

 

マイナンバーカードによる情報取得について

・診療情報の取得・活用をすることにおり、質の高い医療の提供に努めています。

 

担当医表

▼ この表は横にスワイプ(スライド)できます

午前

須永 麻貴

須永 麻貴

明海大学

須永 麻貴

西 貴志子

神谷 美保子

森 一将

須永 麻貴

葦沢 健

交代制

午後

須永 麻貴

須永 麻貴

明海大学

須永 麻貴

西 貴志子

神谷 美保子

森 一将

葦沢 健

須永 麻貴

休診代診

現在、予定されている休診はありません。

診療科